運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
724件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

これから先のことを考えると、やっぱり中小企業支援では伴走型が必要なので、今までに増して相談窓口ですとか知財アドバイザー派遣などの事業は充実させていただきたいし、システム改修も、もっと高度化していくでしょうから継続的に大きな投資が必要になってまいりますし、そう考えると、これを料金値上げだけで賄おうとすると、かなり料金値上げ幅は大きくなってくるんではないかということが心配されます。

ながえ孝子

2020-11-27 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

指摘損害保険の関係、損害保険会社に確認したところ、新聞記事に記載のとおり、自然災害のリスクや築年数に応じた保険料に改めるということでございましたけれども、一方で、保険金の支給に当たっては衛星写真やドローンの活用等によって迅速化に努めているということ、それから、保険料の引上げ、契約更新に与える影響について、値上げ幅はできる限り抑制しているけれども、影響についてはなかなか一概には言えないというようなお

青柳一郎

2019-04-16 第198回国会 衆議院 総務委員会 第13号

5Gの実用化を踏まえての措置ということですが、本来は激変緩和措置の目安とされた二割を大きく上回る値上げ幅について、これについては民放連等から、精緻な議論を積み重ねることなく唐突に五割程度に引き上げる考えが示されたことは到底納得できない、民放放送を圧迫しかねない、こういう意見が出されるほど大きな問題だというふうに私自身も感じております。  

吉川元

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

指摘をいただきました継続家賃改定につきましては、この閣議決定された方針に基づきまして、昨年の十二月二十四日に、URが家賃値上げ幅改定周期等見直しを行ったというものでございます。  御紹介をいただきましたように、この見直しに当たりましては、公明党等から、全国公団住宅自治会協議会の皆さんへのヒアリング等を通じてまとめられた御要望を国土交通大臣の方にいただいております。

由木文彦

2015-06-11 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

具体的には、需要のピークを迎える夏の負担を軽減するため、激変緩和措置といたしまして、六月の実施から四か月間は査定後の水準より更に三・七%以上値上げ幅圧縮したところであります。  いずれにしましても、関西電力におきましては、今後、いろんな経営効率化に取り組んでいただいて、料金の最大限の抑制に努めてもらいたいと考えております。

宮沢洋一

2015-04-22 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

こうした意見を踏まえつつ、専門家消費者代表などから構成されている電気料金審査専門委員会において厳正な審査を行っていただき、人件費燃料費などについて、事業者からの申請よりも値上げ幅圧縮を求めることといたしました。  このように、小売料金認可のプロセスにおきましては、消費者の方々から直接御意見を伺い、いただいた御意見認可に反映させることは必要であり、有益であろうと考えております。

宮沢洋一

2013-11-20 第185回国会 参議院 原子力問題特別委員会 第2号

したがいまして、電気料金値上げを計算、御存じのように、三年間で原価をはじくわけですけれども、その間にどういう発電所がどのぐらい電気をつくるかということを決めませんと、電気料金が一体幾らになるのかということが決められませんし、簡単に言えば、原子力発電所が全く動かないと当然その分火力で動かすことになりますので、電気料金値上げ幅は大きくなります。

廣瀬直己

2013-11-06 第185回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

為替を含む燃料価格変動は、この値上げ幅には含まれておりません。他方、為替や国際的な燃料価格変動は、燃料費調整制度により毎月の電気料金に反映される、そういう仕組みになっております。  具体的には、今般の円高是正影響を見ますと、原油、LNG、石炭のドル建て価格はいずれも下落をしております。

田中良生

2013-06-04 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

なぜ自由化部門の方が値上げ率が高いかというと、燃料費が上がって、燃料費が上がった分の料金を転嫁する、こういうことになると、必然的に全てのお客さんに同じだけ上げるという形になり、もともと料金水準が高かった、つまり、大口では必要なかった固定費が幾つか入ってしまう、配電系統固定費とかが入ってしまう小口の料金がもともと高かったので、上乗せしても値上げ幅が小さくなり、大口のところは大きくなる、こういう構造になっているんですね

松村敏弘

2013-05-21 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

実質は実際ちょっと遅れた形にはなっておりますが、その値上げ幅、産業が使う特別高圧の二・三三円キロワットアワー、これを前提とすれば、電力消費産業代表である先ほど言いました電炉業で年間三百三十億、それから鋳物業で百二十六億、非鉄製錬業で百二十億の負担増となると見られております。これは東京電力のベースでございますので、若干九州電力なんかはこれより低いわけでございますけれども。  

轟木利治

2013-05-15 第183回国会 参議院 予算委員会 第18号

政府としては、電力会社料金審査に際し、将来の燃料調達効率化努力を先取りするなど厳正な査定を行い、値上げ幅圧縮してきたところであります。  また、燃料調達コストの引下げや電気料金抑制に向けて、まず一つは、シェールガスにより天然ガス価格が低下している北米からのLNGの輸入の実現や、もう一つとして、競争による効率化安定供給を両立する電力システム改革などに最大限取り組んでいく考えでございます。

安倍晋三